朝のスタイリングがなかなか決まらない・髪のパサつきや絡まりが気になる・静電気・広がりが気になる方に「リファハートコーム アイラ」をお勧めします!
可愛らしいハート型のデザインが特徴で、単なる見た目の可愛さだけでなく、髪への優しさと高い機能性を両立させてくれます。
購入したきっかけは、性能と折りたためるデザインで持ち運びしやすいことです。


*サインペンと比べました。小さいけどしっかりしておりスムーズに折りたためます。
*色はエメラルドを購入。とても落ち着いた素敵な色です。
リファハートコーム アイラ
メリット・デメリットを調べましたので参考にしてください。
メリット
- 携帯性が高い
折りたたみ式コームで、折りたたんだ状態だと約127mm×31mm×11mm・重さ約13gという軽量・コンパクト設計。バッグやポーチに入れておけるため、外出先での髪のお直しに便利です。 - 髪への負担を抑える設計
「マーキス構造」と呼ばれる歯1本1本にカーブを持たせた流線形状を採用。コーミング時の摩擦や引っかかりを軽減することで「髪あたりがやわらかく」「使いやすい」という評価があります。 - 静電気軽減+まとまり・ツヤ効果
コームの歯部分にクロムコーティングがされており、乾燥や摩擦による静電気の発生を抑制。使った後「髪がサラサラ・まとまりやすくなった」「ツヤが出た」という口コミもあります。 - デザイン性・ギフト向き
ハート形の持ち手デザイン+カラーバリエーション(ローズゴールド・シルバー・シャンパンゴールド・エメラルドなど)という見た目の良さ。ギフト用にも「可愛い」「テンションが上がる」との声があります。 - 顔まわり・細かい毛束のケアに適している
幅広い面を一度に整えるとともに、サイドの髪・おくれ毛など細かい毛束をキャッチしやすい歯の長さ設計が特徴。前髪からサイド、毛先の「まとまり直し」に向いています。
⚠️ デメリット・注意点
- 全体の髪量が多い・ロングヘアで使うには少し頼りない可能性
折りたたみ&コンパクトサイズ設計ゆえに、髪が非常に多かったり長かったりする方には、コームの歯の長さや幅が少し物足りないというレビューがあります。 - 先端歯の隙間で“引っかかり・切れ毛”の懸念あり
一部レビューで「先端部分が段階的に浅くなっている構造ゆえに、髪の絡まりがあると引っかかる」「使い方を誤ると切れ毛につながるかも」という注意が挙げられています。 - ポーチ付属ではない(携帯用としての付加価値が少ない)
同ブランド内の他のコームシリーズ(例えば“マーキス”シリーズ)にはポーチ付きモデルもありますが、ハートコーム アイラにはポーチの付属なしという指摘があります。携帯用途としては「自分でカバーを用意する必要あり」というレビューも。 - 髪質・状態によって効果の感じ方に差がある
特に髪がかなりダメージを受けていたり、絡まりがひどかったりする場合、「コームだけでスルッととかせる」という印象が弱めという声があります。ブラシタイプや併用が推奨される場合も。 - 目的が“髪をとかす”こと・スタイリング補助用途であり、深いヘアケア機能(トリートメント効果など)は控えめ
髪を解きほぐし・整えるツールとして優れていますが、「これ1本で髪の根本的ダメージを治す」といった機能ではない、というレビューもあります。
🔍 こんな人におすすめ/そうでない人
おすすめな人:
- バッグやポーチに入れて、外出先・仕事中の「乱れ直し」を手軽にしたい人。
- 前髪・おくれ毛・サイドの毛束など、細かい髪のお直しを重視したい人。
- 髪の静電気・広がり・ツヤ感に悩んでいて、見た目も重視したい人。
- 軽量・デザイン重視のアイテムを探していて、携帯性を優先したい人。
あまり向かないかもしれない人:
- 髪の長さ・量が多く、毎回しっかりとかしたい・絡まりが強い髪質の人。
- ポーチ付きや超高機能な“プロ用”コーム・ブラシを求めていて、携帯性よりも性能重視の人。
- 髪の根本的なダメージケア・トリートメント系の機能を重視していて、単なる「とかす」以上の機能を求める人。
リンク
<豆知識>
リファが人気の 一番の理由 を端的にまとめると、やはり「自宅でも手軽にサロン級のケアを体験できる」これに尽きます。
補足ポイント
- **微弱電流(マイクロカレント)**で血行促進や肌・髪のハリ・ツヤをサポート
- プロ仕様の設計で摩擦や負担を軽減
- デザイン性も高く、持っているだけでテンションが上がる
リファは “科学×プロ仕様×デザイン”の三拍子 が揃ったことが人気の核になっています。
*ポチっとしてもらえると嬉しいです♪励みになります。
にほんブログ村
