今、最も売れている「魔法のテープ」!
文房具の両面テープではありません。超強力、驚きのクッション性、そして何度も使えるという3拍子揃ったテープなのです。
なぜ高評価なのか
貼って剥がせる超強力な両面テープなんです!
この魔法のテープはインテリアや整理整頓において、非常に便利なアイテムとして人気があります。使い方は無限大!
・強力な粘着力: 魔法のテープは非常に強力な粘着力を持っており、その高い粘着力によって、様々な物をしっかりと固定できます。例えば、カーペットの滑り止め、壁掛けアートの取り付け、日常生活や工作での小物固定に役立ちます。透明なので目立ちません。
ただし粘着力が凄いので普通のハサミでは切りにくい。
・取り外しやすさ: 繰り返し使用が可能で、取り外した際に残った粘着物(ノリ)を水洗いすることで粘着力が回復します。ノリを残さず剥がせます。粘着力が弱まったり、位置を変えたいときには取り外して再度使用することができます。一部の魔法のテープは、水洗いすることで粘着力を回復させることも可能だからコスパが良いですね。
・ドリル不要: 壁に穴を開けずに物を固定できるため、壁を傷つける心配がありません。壁や表面へのダメージを最小限に抑えることができるため、賃貸物件でも安心して使用できます。
・多用途性: 様々な素材に対応できるため、インテリアやちょっとしたDIYに活躍します 。使い方は広範なシーンで使用することができ無限大です。
*釘やネジを使わずに物を固定できるので、見栄えを損なわずに物を固定できるのもメリットの一つだと思います。
魔法のテープの使用上の注意点
注意点として
- ・使用できる素材の確認: 魔法のテープは、木、ガラス、革、タイル、金属、大理石、プラスチックなどの素材には使用できますが、壁紙や割れている壁、結露しやすい壁、粉塵の多い場所などには使用しないほうがいいようです。
- ・壁紙への使用は注意: 壁紙に使用した場合、剥がす際に壁紙を痛める可能性がありますので、特に注意が必要です。
- ・正しい取り付け方法に注意: 粘着テープの強力な固定力を発揮するためには、正しい取り付け方法を守り、十分な圧力をかけて接着させることが大切です。また、使用前には貼り付ける面を清潔にしてください。
- ・はがし方に注意: 粘着テープは非常に強力なため、無理に剥がすと物を壊す原因にもなりかねません。はがす際には、表面を傷めないよう注意し、ゆっくりと角度をつけて剥がすのが良いと思います。
- ・耐熱性・耐水性の確認: 使用する環境によってテープの性能が変化することがあります。製品によっては耐熱性や耐水性などが異なるため、使用する場所や目的に適したテープを選ぶことが重要です。
<使ってみての感想>
・粘着面にゴミが付着すると粘着力が低下し、再利用が難しくなることがあります
・ 水洗いで粘着力が回復するとされているものの、実際には一度で使い切りとなる場合もあるかも・・・。粘着力の低下に注意してください
・PCの電源アダプタ等重量が若干あるものも壁にしっかり固定でき床の周りの整理に重宝しています。
・フライパンや調味料の下に敷いているキズ防止マットがずれない様に、またカーペットなどのし下にもずれない様に使っています。
<豆知識>
- 魔法のテープの誕生背景
- 自然界からのヒント: スイスのジョルジュ・デ・メストラル氏が愛犬と山奥で狩猟をしていた際、服や犬の毛に野生ゴボウの実がたくさんくっついているのを発見しました。この実を顕微鏡で観察したところ、無数の鉤でできており、これが衣服や毛に絡みついていることに気づきました。
- 発明への道: この自然界の現象にヒントを得て、デ・メストラル氏は着脱が自由自在なファスナーの開発を試みました。特殊ナイロン糸を使用し、無数の鉤と輪で構成された面ファスナーを開発することに成功しました。これが面ファスナー、すなわち「マジックテープ」の誕生です。
- 日本での普及
- クラレの役割: 日本では、クラレがこの製品の有望性をいち早く察知し、独自の技術を駆使して開発を進めました。1960年に「マジックテープ」という商品名で生産・販売を開始し、1964年の東海道新幹線の客席のヘッドレストカバーのファスナーに採用されたことで、全国に広まりました。
自然界の小さな発見から生まれた魔法のテープは、今や私たちの生活に欠かせないアイテムとなりました。ジョルジュ・デ・メストラル氏の好奇心とクラレの技術革新のおかげで、この便利な発明が生まれたのです!
*魔法のテープは、さまざまな種類があるので、用途に合わせて選ぶことが出来、日常生活をもっと便利に快適に過ごしてください。
*魔法のテープを湿気の多い場所での使用についてですが、いくつかの商品には湿気が多い場所での使用を推奨していないようです。具体的に、「油などで滑りやすいところや湿気が多いところ、ざらざらした表面など使用できない」と記載されていますので注意してください。
にほんブログ村