オーディオ

オーディオ愛好家必見!高音質を追求する

オーディオ

レトロな雰囲気が魅力のレコードプレーヤー

Rega Planar 6 with Ania(レガ アナログプレーヤー)

ANIA MCカートリッジが付属するアナログレコードプレーヤー製品

Regaはターンテーブルの生産、開発を続けてきた数少ないブランド。

日本向けRega製品は、日本国内での使用に限られており、仕様も100v 専用となっております。また欧州で高い評価を受けるRB330トーンアームに採用

録音やプレスの向上により高音質化するアナログ盤から最高のクオリティーを引き出すため、RP6をアップグレード、RP8、RP10のテクノロジーを一歩進めた最新のRega アナログプレーヤーです。

アナログ盤 Taylor Swift Lover ピンク&ブルー・バイナル テイラー・スウィフト レコード LP

Regaアナログプレーヤーの特徴である「より軽く」「より硬く」を一歩推し進めただけでなく、キャビネットやサブ・プラッターを一新、さらに同梱されている電源ユニットも一新されています。しかし残念なのが電源ユニットの操作ボタン。樹脂で出来ているため安っぽく感じます。(下記写真)

音質はしっとりとした少しおとなしく感じる音色なので管弦楽などが合うと思われます。

また、三点支持だから「がたつき」がない。デザイン面ではシンプルな外見はそのままに、マット仕上げを採用。高級感があると書かれていますが微妙。

オーディオスピーカー

B&W705S2シグネーチャー トレードマーク的なツイーター・オン・トップ(ちょんまげ?)

ブックシェルフスピーカーを載せるB&W705S2シグネーチャーの純正スピーカースタンドは、柱が空洞タイプなので私はジルコンサンドを充填しスパイクとスパイク受けを使用し防振対策をしました。また地震の際の転倒対策で重心を下に持ってくる効果もあると思います。ブックシェルフスピーカーにはスピーカースタンドは必要です。

純正以外のメーカーでもOKですが、充填剤の入っているTAOC(タオック)もお薦めです。

音がよりクリアになったのはもちろんですが、決定的な進化は音の定位がより鮮明になったことと、音場の広さだというのがその時感じたことでした。華やかさが抑えられ、少し落ち着いた音になっています

高周波を考慮したハウジング
アルミニウム塊を圧延して成型されたソリッドボディ トゥイーターのハウジングデザインは、共振して動くことがなく、防振性に優れた、トゥイーターにとって音響的に最適化されたハウジングを提供します。

2023年7月1日現在B&W705S3が最新です。

フォーカル ARIA 948 プライムウォールナット 3ウェイ フロアスタンド 

Aria 948は2つの21㎝Flaxサンドイッチコーン・ウーファーを搭載し、無理なく強力に低域をコントロールするARIAシリーズのトップエンドモデル。音楽再生に情熱を傾ける方々のために細部まで念入りにデザインされた至高のモデルです。

ARIA 900シリーズは、全てアルミニウムとマグネシウムの合金で製造されたインバーテッド・ドーム・ツィーターを搭載。インバーテッド・ドームの特性を最大限に活かすため、ドームとブランケットを装着するサスペンションの材質にもこだわりました。不要な振動を制御するために、形状記憶素材でもあるポロン(Poron)を採用

フランス製でコストパフォーマンスと音響性能に優れたハイテク志向のフラックスコーンはスピーカードライブユニットに独創的なデザインを生み出し、長年にわたってドライブユニットの素材研究を続けてきましたが、天然素材でもある麻は、あらゆる面で彼らの理想に近い素材であり、現在のFOCALの代名詞にもなりつつあります。

購入経緯は大編成のオーケストラを聴くのにB&W705S2シグネーチャーでは限界を感じたので海外の人の口コミも参考にして決めました。

高域の明瞭さ、低域の明瞭さ、中高音と低音のバランスがとても良く価格に見合った優れた価値。ただただ素晴らしい!見た目も素晴らしい 非常にタイトな低音。スピーカーは非常に美しくしっかりと仕上げられて素晴らしいスピーカー、素晴らしいサウンド、素晴らしい品質などと書かれていたため、今回の購入はかなり悩みましたが、思い切って購入。自分としては納得の買い物でした。

しかし、細部のこだわりですが、スピーカーの化粧リングの品質が雑かなと思いました。離れた場所からではわからないのですが、サランネットを外して近くで見た時、リング面にスジが付いているため意図的なのかはわかりませんが日本製品では考えられないです。またそのリング面の色ですがパンプレットや写真の色はシルバーに見えますが実際は濃いグレー。現物との差があり過ぎるため製品の色の細かいところを出せないのに音のわずかな音質の違いがわかるのだろうかと一瞬不安を感じました。内心偽物をつかまされたと思いましたね。

でも実際は質感もよく、サランネットを外した方が独特のコーンが見えて上品な感じです。

あともう一つ。まず2階まで運ぶのが大変でした。かなり大きい梱包状態だったので、そのまま運ぶのは無理とわかり、箱から出すと、スピーカー外形は371x1150x420 mmで、重量35キロ。重量だけ聞いたら二人で運べると思ったのが甘かった。正方形ならまだ良かったかも?本体にキズを付けない様細心の注意を払いながら階段の下には毛布と座布団を敷き、しかも螺旋階段だからゆっくりゆっくり一段ずつ上がる。内心2階まで運べるのか凄く心配でした。長方形だから上の人は持ち位置が低すぎるため腰を痛め、下の人は重量があるから太ももにアザを作る。そして休み休み上へ。何とか2本無事セット。運び終わった時は二人とも汗びっしょり。

苦労した甲斐があり音は素晴らしいです。購入希望される方は少し高くてもベテランの業者に頼まれることをオススメ。

総じて、国内の輸入販売代理店に言える事ですが、もう少し日本語の取扱説明書を充実させてもらえると助かります。

取扱い店によっては価格差が大きいのでよく比較されてから購入されることがお薦めです。

しかしオーディオは妄想との闘いです。

<豆知識>

昔のピアノの鍵盤は、白と黒の配置が逆だったのはご存じですか?鍵盤の白の部分には象牙、黒の部分には黒檀という黒い木材が使われていました。しかし、象牙は非常に高価であるため白い象牙を節約するためにこのような配置になったそうです。現在は像の保護の観点から象牙を大量に取ることができないため、一般的な鍵盤にはプラスチック素材が使われています。

クラシックとは、「格式のある」という意味だそうです。元々は「階級」を意味する「class(クラス)」が由来であり、「最高クラス」や「一流」といった意味でした。それが転じて「古典的」や「格式のある」という意味も持つようになったと言われています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村