日常生活

やってしまった!!私の失敗談 あるある?

日常の失敗談

日常生活の中でよくある出来事。

失敗は自己反省の機会でもあり、次の成功へのステップとなると思います。

また他人の失敗談を聞くことで、自分だけではないと感じ、共感を得ることもでき、失敗を恐れずに挑戦する勇気が湧くこともあると思います。

失敗談は、時には恥ずかしい思い出となりますが、振り返ることで笑い話に変わる?

振り返って小さな失敗はたくさんありますが、思い出として強く残っている失敗談を書いてみます。「そんなの失敗とは言わない」と思われるかと思いますが読んで笑ってください♪

ウナギ屋さんでの出来事

電車で30分程かかる美味しいウナギ屋さん。3人前を注文。(代金も支払い済)

出来上がるまで20分程かかるため、別のいくつかのお店で買い物をし、ウナギ屋さんに戻る予定が、なんとそのまま電車に乗ってしまった。下車直前にウナギを頼んでいたのを思い出し、また30分電車に乗って取りに行く羽目に。もちろんまた30分乗って自宅へ。

お店の方もあまりにも遅いので心配していましたが事情説明して納得。お互い笑って終わりました(笑)

うなぎのかば焼き

服に値札をつけたまま出かけたこと

数日前に購入した上着を着て美容室に行った時の事。

美容室ではいつものようにカット担当の人と楽しい会話しながら時間が過ぎ髪もスッキリ!綺麗にして頂き帰ろうとしたら、担当の人が「○○さ~んちょっと待ってください」と小さなハサミを持ってきたので、髪を切る?と思ったら「服の下の方に値札が付いているから切っておきますね」とさりげなく処理。笑うしかなかった(笑)

あまり目立たなかったのですが、よく見つけてくれた~と感謝!

洋服のタグ

お風呂に水が

一日の疲れをとるため楽しみにしているお風呂。

さぁ〜お風呂に入ろうとしたら、なんと空っぽ!! 水が入ってない!!「え~スイッチ入れたはずなのに・・」また服を着て出直し。なぜか何回かやってしまう(笑)

きちんと「お湯はりをします」のアナウンスを確認しないと・・ね。

お風呂はリラックスや清潔を保つための大切な習慣だと思います。

*お風呂に入ることは、ストレス軽減、血行促進、筋肉の緊張緩和、免疫力の向上、美容効果など、さまざまな健康効果をもたらします。日常的にお風呂を楽しむことで、心身の健康を維持し、より良い生活を送ることができると思います。

お風呂はただの入浴ではなく、健康を支える大切な時間?

お風呂

人生で一番の失敗

北陸地方にル旅行した時の事。本当に申し訳ない!恥ずかしい限りです。

地域によって手動で開ける電車があるとは知らず、「そうなんだ」「なるほど」と思った。帰りも同駅で10人ぐらい並ぶ後ろの方で待っていた時も手動で開ける電車が来た。

「あれ?ドアが開かないな~待っている人は開け方知らないんだ」と世話好きな私は勝手に思い込み、走ってドアを開けようとしたら急に開いたんです。

先頭に並んでいた人は私に「どうぞ」と気を使って言い、何も考えず馬鹿な私は「有難う」と言って乗ってしまった。並んでいた人はもちろん割り込みと見たでしょう。

私自身は自分の行動に何も気づかずそのまま終点まで。あとで聞いたら割り込みと思われたと。もちろん行動がそうとられても仕方ない。かなりショックな行動をしてしまった。

今までの中では一番の失敗と反省と後悔。幸いにも全員座れたのが救いでしたね。

世話好きな性格がとった行動。良かれと思った行動が、なぜあの時「どうぞ」と言われても乗らず元の場所に戻らなかったんだろう。

今でも人として恥ずかしい行動をしてしまったと申し訳ない気持ちで忘れられない。

今はこの世話好きな性格も考えて行動するように気をつけていますが・・。

ほっこりするローカル電車

<豆知識>

失敗は避けられないものですが、それをどう受け止め、活かすかが重要かと思います。

*失敗を恐れるあまり行動を起こさないことは、成長の機会を逃すことになります。

*失敗した後は、何が原因だったのかを反省し、次にどう改善するかを考えることが大切です。

*自分だけでなく、他人の失敗談を聞くことで、同じ過ちを繰り返さないようにすることができます。

*失敗をネガティブに捉えるのではなく、成長の機会と捉えることで、前向きな気持ちを保つことができます。

*ポチっとしてもらえると嬉しいです♪励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村