日常生活

【体験談】堅い・臭い・まずいの三拍子揃った魚 知ってる?

刺身の盛り合わせ

その魚は地方によって、

「ゴリカツオ」「ゴシカツオ」「イシカツオ」「キガツオ」と呼ばれているようです。

店頭ではよく見かける魚「カツオ」、たくさん釣れたからと知人が送ってくれた。

嬉しくて刺身に合う日本酒も購入♪

久し振りに魚をさばき「サシミ」と「煮つけ」に。

「いただきま〜す♪」とここまでは良かった。

しかし・・・いつものカツオの食感もなく身は硬いし臭くまずい!!!

なんで?ワサビ? 生姜ではどうかと食べたけどまずい‼口の中も気持ち悪かった。

煮つけもまずい‼あまりのショックで刺身と煮つけの写真も撮る余裕がなかったくらい。

なんで??カツオが大好きなのに、今まで美味しく食べてたのになんで???

「まずいカツオ」で検索したら「イシカツオ」などの呼び名があり。

簡単に言うととても食べれたもんじゃない衝撃的な味です。

群れの中で数匹に1匹程度の割合で存在するまずいカツオと書いてありました。

魚屋さんは毎回カツオの処理をしているからわかる様ですが

素人の私には食べるまでわからず、どーっと疲れましたね(笑)

衝撃的なまずさで気分も悪くなったくらい・・・。

送ってくれた知人には申し訳ないと思い何とか食べようと努力したけど無理でした。初めて処分しました。ごめんなさい。当分カツオ恐怖症から抜け出せないかも・・・。

イシカツオの特徴

  • *肉が硬い:石鰹は通常のカツオに比べて肉が硬く、繊維が多い。
  • *強い匂いと味: イシカツオは非常に刺激的で不快な匂いと風味を持っており、しばしば「生臭い」または「獣臭い」と形容されます。これは、彼らの体内に特定の化合物が存在するためです。
  • 口中に生臭さが広がりしばらく口中に残り明らかに正常魚と異なっており、口で味わうと見分けられる。
  • *外観の変化:イシカツオの外観はさまざまで、専門家でも通常のカツオと区別するのは必ずしも簡単ではありません。

イシカツオの研究と普及活動

  • 高知県の「藤原鮮魚店」では、ガス焼きによってイシカツオの自然な風味を最大限に引き出す取り組みを行っています。
  • また、全国的な魚介類図鑑では、イシカツオの学術的な分類情報や食用方法などが詳しく紹介されています。
  • このように、イシカツオの魅力を広く知ってもらうための様々な取り組みが行われています。今後も、イシカツオの特性を活かした新しい調理法の開発や、消費拡大に向けた活動が期待されます。

<豆知識>

  • 刺身の美味しい食べ方として
  • 適切な切り方: 刺身は薄く、きれいに切ることが大切です。切り方によって食感や見た目が大きく変わります。
  • 適温での提供: 刺身は冷やしすぎないのが良いとされています。適温で提供することで、魚の旨味が最大限に引き出されます。
  • 最近の研究では、刺身の味わいを引き出すための新しい方法が提案されています。
  • 例えば、刺身に2%の塩を振りかけると、旨味が増し、食感も改善されることが分かっています。これは、塩が魚の水分を引き出し、旨味成分を濃縮するためだと考えられています。
  • また、刺身を切る際のナイフの角度や切り方にも工夫が必要で、斜めに切ると食感が良くなるという知見も得られています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村